23. めまい・吐き気・耳鳴り 70代女性

主訴:くしゃみをしたら『めまい・吐き気・耳鳴り』

経 過
夜に大きくくしゃみを5回くらい続けたあと、フワフワするめまい、吐き気、耳鳴りが起きて具合がとても悪くなったので、救急で病院へ行き検査をしてもらう。
脳には異常がなく耳が原因の可能性が高いといわれ、血流を良くする薬でめまい、吐き気、耳鳴りは翌日には治まる。それ以降は症状は起きていません。

鍼灸治療
この方は病院で右の聴力が悪いと指摘されたということでした。本人も心当たりがありテレビの音をイヤホンで聴く時、左耳はボリュームが2ですが、右耳は4ということです。

今回のことをきっかけに聴力の施術も加えることにしました。2ヶ月後、イヤホンをつけた時のテレビの音量を聞いてみると左耳が2、右耳は2か3ということでした。また、最近同じようにくしゃみをしたけれども今回は大丈夫だったと言っていました。

ただ、前回の時よりは思いっきりくしゃみをしないように気をつけたそうです。

結 語
今回のめまいは確かに耳が関係をしていると思います。ただ、首の影響がなければ起きなかったことと思います。

首が弓なりに前後に動くことでめまいを起こすことがよくあります。今回の方はくしゃみで前後に頭を振っています。

他のケースでも運転席以外に座っていた場合、高速道路で渋滞中アクセルとブレーキをよく踏んだためにあとからめまいが起きたということもあります。

これもむち打ちのように首が弓なりに前後に揺れたためです。特に高齢の方に多いので日常生活でそういう場面がある場合は気をつけて行動しましょう。

なってから対処するよりも、ならない予防をした方がいいですよね。