34. アゴ〜こめかみの痛み 40代女性
主訴:右顎(奥歯)〜右こめかみにかけてのラインにズドーンと感じる痛み
経 過
1ヶ月前に右の肩甲骨辺りの背筋が痛くなり、そのあと右首筋が痛くなる。
2週間前から右顎(奥歯)、頬、コメカミとズドーンとする痛みが出てくるが、背中、首の痛みはなくなる。とてもイライラしている。前日、歯科医の診察を受けたが異常なしとのこと。翌日、当院へ来院。
所 見
問診:思い当たる原因としては読書と歯の食いしばりなどとのこと。痛みは歯を磨いたあと、食べたあとに悪化する。また気がつくと楽になっている。6ヶ月前からマウスピース(歯の食いしばりのため)をして就寝。
触診:右後頭部に硬結(硬いしこり)がある。右肩甲骨内側にも圧痛あり。右の胃と関係のあるツボに圧痛が顕著。脈診:胃の状態があまり良くない。
舌診:瘀血あり。
脈診で胃のことを言うと本人も夏頃から胃が重く調子が良くないと言っていました。
鍼灸治療
初回:首とアゴの筋緊張の緩和。胃の調子を整える。
2日目:前日の施術後から痛みがなくなったが、今朝の朝食後からまた痛みが出てくる。胃の調子は良くなった。イライラもなくなる。舌診では瘀血症状がなくなっていました。その後は様子を見ることになり、後日、本人に確認したところ、食後と歯磨き後の痛みは出なくなったが、ときに痛みがあるとのことでした。
結 語
アゴのラインは胃経といって胃のツボの通り道です。この方は胃の調子が悪いと言っていたので関連はあると思います。この場合、局所的な治療も効果がありますが、胃の影響でアゴの状態を悪くしている場合は局所的な治療効果は一時的になることが多いです。
鍼灸師の立場から確実に良くする方法を考えるので全身治療を勧めたいのですが、患者さんからみればアゴが痛いのに『なぜ他の部位の治療が必要?』と思ってしまうのも当然です。
今回の患者さんは1回目の施術で胃の調子が良くなったので2回目の施術のときに『局所治療にしますか?』と聞いたところ胃の施術もお願いしますと言われたので施術することになりました。
今回のようにアゴ(奥歯)からコメカミの痛みの症状が出ていても、検査で『異常なし』と言われ、辛いまま過ごしている方もいます。一度、最寄りの鍼灸院へ行かれることをお勧めします。